みなさんこんにちは!
ノーサイドLABOです!!
今回は新しく企画したカーリングについてご紹介していこうと思います
カーリングはストーンと呼ばれるものを滑らせ「ハウス」と呼ばれる円の中心に近いチームのみが点を獲得出来るというルールです。
ルールだけ見ると得点方法はボッチャとよく似ていますね!
ノーサイドLABOでは本格的なカーリングを行うための氷の床やストーンが無いためLABO独自の方法で実施致しました
こちらが今回のカーリングで使用したハウスです!
スタッフの手作りですが完成度が高いですね
外側から10点~50点という風に、中心に近づくにつれて得点が上がるようにルールも変更しました
それでは早速見ていきましょう~!
投球はこんな感じでハウスめがけてボールを投げる形にしました
ボッチャで使用しているボールが大活躍です
いざ投球するとボールが転がりすぎて中々ハウス内でボールが止まりません
そこでFBMで使用している小さめのボールも併用しました
するとビタッ!!とまではいきませんが
殆どが狙った所で止まるようになり、みんな次々とボールを投球していきます
ルールもボールがハウスの中で止まれば点を獲得出来るため難しくなく、ボッチャやカーリングのルールを知らなくても楽しめるレクリエーションへと進化しました
次回の更新もご期待ください
◆見学随時受付中◆
<障がい福祉を前に進める>
ノーサイドLABO&SPA
〒581-0882大阪府八尾市恩智北町1丁目186-1
072-983-6886